SSブログ
食材・食品 ブログトップ
前の10件 | -

おせち  博多久松  長人気 [食材・食品]




2017年のお正月まで40余日となりました!



お正月のおせち料理の準備は済みましたか。

わが家では、

10年連続楽天グルメ大賞の博多久松を予約しましたヨ。


数々の受賞は顧客の長人気のバロメーターです。
ネット社会では顧客の人気は公平に受賞歴で示されます。


研究熱心な職人技のなせるところ、

このおせちに、わが家では病みつきになっています。

この職人さんたち人間国宝にしても良いかも!

毎年食べ続けると、来年もこの味となっちゃいます。

こういうことを信頼というのでしょうか。



美味しいおせちを食べてよいお正月を!

皆さん良いお正月を迎えられることを祈ります。



⇓博多久松のおせちの予約はコチラから⇓


葉取らず  美味重視 ふじりんご  [食材・食品]

りんごの品定めをするにあたり、
専門のりんご生産者から貴重な意見を聞きました。


誰でもおいしいりんごを食べたいと思うのですが、
生産者自身これまで見栄え重視で作ってきたそうです。


ですが年々厳しくなる消費者の声を聴き、
リンゴの作り方を変えたというのです。
この考え方はわたくしも納得です。




従来の作り方は、
袋かけ(防虫と色回りをよくするため)をして、
葉とり(りんご全体の色つきをよくするため)、
をしていたそうです。





おいしいリンゴの成分はご存じのように、
光合成で葉の部分で作られます。
これをリンゴの栽培課程で葉を取ってしまったら、
おいしい成分はどこで作るのでしょうか。



小池都知事じゃないけれど、
これまで大変「もったいない」ことをしてたんですね・・・・・・。
もったいないことを変えると、莫大な利益を生みます。


また、リンゴの皮がきれいな色をしているからと言って、
極端に言えばおいしさとは無関係なのです。



300葉取らずリンゴ.jpg



ここまで分かれば皆さん、
葉とらずのリンゴを食べましょう。
その上、このリンゴは高糖度なのです。
箱詰め工程で糖度検査を行い、
糖度13度以上のものだけを箱詰めしているそうです。


ここまで品質管理を徹底しているかと思うと、
頭が下がります・・・・・・。


わが家で買った「葉取らず太陽ふじりんご」はとても甘かったです。
このリンゴ一回の購入に当たり3箱までと制限がついています。
制限を付けるのは、
農家の方々ができるだけ多くの方に、
賞味していただきたいとの裏返しの要望です。
送料無料でこのお値段、納得のお値段でしょう。





バイキング料理   ズワイガニ   炭火焼牛タン [食材・食品]


前回は秋保グランドホテルを取り巻く情報を書きました。

今回は秋保グランドホテルの内部の様子を書きましょう。



お風呂
旅の癒しとなる温泉風呂は、
顧客にとって関心のあるマターでしょう。

このホテルには各室にお風呂はありますが、
下の写真のような大浴場もあります。
のんびりとお湯に浸ると自然と旅の疲れも取れるでしょう。


大浴場
480秋保 大浴場.jpg



食べ放題のズワイガニ
お食事はバイキングなど多様です。
が、人気のあるのはバイキングのようですよ。

常連が食事の際バイキングに惹かれて、
三度目の来訪になったとかに話しておりました。

特に食べ放題の炭火焼き牛タンやズワイガニは、
とても人気があるようです。



炭火焼の牛タン
480炭焼き牛タン.JPG



⇓牛タンのお求めはここをクリック願います⇓

お部屋
お部屋は、和室も洋室も選択できます。
いずれにせよリニューアル後はすっかり生まれ変わりました。


私が宿泊した和室
480秋保GH 客室.jpg



イベント
夕食後の時間帯に各種イベントがあり顧客の人気を集めています。
いろいろ有るようですが、特に忍者ものが有名です。
役者はすべてホテルのスタッフというところも受けるところだそうです。
なかなか芸達者なホテルスタッフが多いそうです。

そのほか、到着時にフロントに誕生日の人がいるときは、
さりげなくその旨申告しましょう。
後程、ケーキと写真撮影のサプライズが期待できます。


忍者イベント
476忍者イベント.JPG



またイベントではありませんが、池の鯉への餌やりも心和む一幕です。



⇓秋保グランドホテルの宿泊はコチラをクリック⇓


牛タン   仙台七夕祭り   秋保グランドホテル    [食材・食品]



最近増加した夏休みを利用して,仙台の七夕祭りを見に行きました。

東京と異なり仙台は一月後れの8月7日が,七夕祭りなのです。

七夕祭りの規模・豪華さでは日本有数とか言われています。

一番の見どころといわれる東一番丁通り,

中央通り界隈を中心にじっくりと楽しませていただきました・・・・・・。

簡単に下記の地図に触れますと,

473仙台地図.JPG

仙台駅から西に延びる繁華街が中央通り,

西にぶつかったところから南北に延びる繁華街が東一番丁です。

七夕祭りの様子を中央通りでみると,下記のようになります。


360仙台七夕00.JPG

東一番丁通りでみると下記のようになります。
464仙台七夕10.jpg


仙台近郊に鳴子温泉がありますが,ここはこけし人形で大変有名なところです。
464仙台七夕11こけし.jpg

その影響で,こけしをかたとった珍しい吹き流しも結構見られました。

なかなか,風情があり仙台の七夕だけでみられるものでないでしょうか。

日本有数といわれるだけあって、見ごたえのあるものでした。

まだ見てない方は、一度ご覧になることをおススメします。




せっかく仙台まで来たので、お宿は仙台郊外の秋保温泉

(最近の町村合併で現在は仙台市)の秋保グランドホテルに宿泊しました。

ここは七夕開催地と異なり,町の中心部からは車で30分ほど離れており、

閑静な温泉地でとても気が休まりました。

仙台の奥座敷といってもよいかも・・・・・・。




同ホテルの近くには,

文豪夏目漱石の門人である東北大学名誉教授の小宮豊隆氏により命名された

磊々峡(らいらいきょう)という素晴らしい渓谷があります。




下記写真のような渓谷が延々とつづき,

散策するにはとても良いところでした。

またオゾンリッチな渓谷には、とても癒されましたし,

健康にもとてもよいかも・・・・・・。


磊々峡の案内板 
らいらい峡案内板.JPG


磊々峡の入口
ライライ峡入口.JPG


渓谷そのもの1
らいらい峡1.JPG


渓谷そのもの2
らいらい峡2.JPG



ホテルは最近改装されたところに宿泊し,

仙台名産の牛タンや笹かまぼこにも舌鼓ができ

そのほか,温泉やお部屋も満足がいくものでした。

幸せな旅をさせていただきありがとう・・・・・・。



⇓秋保グランドホテルのお申し込みはコチラ⇓



⇓お土産として喜ばれた仙台牛タン・ゆず餅はコチラ⇓








乳幼児携帯食  The P.A.D MENU3   防災グッズ [食材・食品]





9月1日、防災の日が近づいてきましたね。

日本列島は地震の巣、
熊本地震はあなたの住んでいる場所でも発生するかもしれません。

その際あわてないで、緊急避難袋の準備はできていますか。

急避難袋のできていない方は、
まず緊急携帯食のチェックをしましょう。

急携帯食の盲点は幼児食のチェックです。

大人用は用意してもつい忘れがちなものは子供用!


緊急携帯食は The P.A.D MENU3 が便利です。

図解すると次のようになります。


PAD.JPG



ポイントは、避難所で乳幼児に温かい食事を与えられることでしょう。

ここまで考えられた乳幼児用の非常食は、
極めて少ないですね。

⇓緊急携帯食はこちら⇓
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

野菜いためは弱火でつくりなさい   料理本  細胞を壊すな [食材・食品]






めざましテレビで、野菜炒めを実演で作り、

プロとアマの料理の腕のギャップを紹介されました。

その上、検証のため、

街の人に、食べて貰い、その美味しさを評価。




評価の結果、

当然、プロの料理に軍配が上がりましたが、その原因も分析。

この本は科学的料理人水島弘史さんが、

この原因を分析し一冊の本にしたもの。

科学的料理人と名乗るだけあって、

火加減=温度管理が大変定量的で唸らされました。

弱火で炒めると細胞が壊れず水っぽくなりません!!!



そのため、レストランの中華料理は腕力がないと出来ないことも分りました。

でないと腱鞘炎をすぐ引き起こします。

女性の中華料理人は余り聞きませんね!

水島さんはこの通りすれば

誰でもできると言っています。



私のような素人にとっては、

かけがいのない教訓を教えられました・・・・・・。




*この本を読んで、旨い料理にはそれなりの理由があることが判明。 

*また理由が分れば、家庭でもプロ並みの旨い料理が出来ることも分りました。





特定原材料7品目除外カレー   アレルギー症対応   [食材・食品]


エビ・そば・鶏卵・小麦・乳・ピーナッツ・カニなどはアレルギー物質と呼ばれます.


カレーライスは,日本人の食卓を飾るメニューの一つですが・・・・・・.

月に何回かは一般的なご家庭では,食卓に登場するものの一つかと思います.

それだけ馴染みの多い食品ですが・・・・・・.




そうなんですが,この国民的主食の一つになっているカレーには,
一般にアレルギー物質と呼ばれる上記の7品目食材が含まれているんです.



このようにカレーが好きでも食べることができない人たちのために,
ハウス食品会社は7品目を除いたカレーを発売しました.

食品会社の良識がにじみ出た商品と私は思います.


バーモントカレー.JPG


上記の食材を使わずに,味や触感は整えられています.

是非アレルギー症状にお悩みの方,ご参考にしていただければ幸いです.


街のレストランで将来的には、ベジタリアン・メニューがあるように,
アレルギー患者用のメニューができればよいなと考えています.


食欲というのは人間の三大欲の一つですものね.
これが制限されるとは、お気の毒ではすみませんよ!!!



↓アレルギーの方でも食べられるハウスバーモントカレーはコチラ↓




↓上記以外のハウスバーモントカレーのアイテムはコチラ↓


朗報  アレルギー患者  必読

「辛いだけの担担麺は担担麺に非ず」といわれる程味にうるさい「担担麺」です [食材・食品]



私の昼食では、週に2~3回は、ラーメンを食べます.
通っているお店は,注文から出てくるまでの時間が短いからです.
加えて味も,松竹梅でいえば「松」に入るでしょう.
そのラーメンの内でも,いつも注文はなぜか担担麺です.

そんなわけで担担麺には,ちょっとばかりうるさくなりました.
最初に通販でも担担麺が売られていると聞いたとき,
「どうせ大したもんでないだろう」,
と高をくくっていました.
妻が,そんなに言うのなら一度食べてみませんかとの話で,
通販でこの担担麺を食べる羽目になりました.


ところがどっこい,食べてみると私の担担麺観は一変. こんなうまい担担麺がお店に行かなくても食べれるのか! 麺も味も,実店舗に変わらないじゃありませんか.


その上,お湯さえあれば直ぐできるのも魅力.
調理時間は3分もあれば仕上がる.
この麺のCMにある「辛いだけの担担麺は担担麺に非ず」とはよく言ったもので,
手ごろな辛さは今の季節にもマッチします.
味が手抜きかといえば,実店舗と変わりないことを保証します.
今飛ぶように売れているそうです。

担担麺といっても,世の中にはピンキリであるのでしょう.
しかし,下記の担担麺なら通販ですが,自信を持っておススメです.




⇩味が手抜きかといえば,実店舗と変わりないことを保証します.⇩


無意識ダイエット 2段蒸し器   カロリーカット   [食材・食品]


いまが寒さのピークとはいえ、寒いですね.
今年の冬は異常な寒さです.
普段の冬は水道管が寒さのために凍る!などはありませんでした.
しかしこの冬は、温暖地帯と言われる当地でも、すでに2回も凍りました.




このような寒さの時は、食事も温かいものに限りますね.
蒸し物、鍋物・・・などといった料理が大流行!
正しく大寒料理とでもいうべきか。
温野菜、茶わん蒸し、餃子、シュウマイ、肉まん・・・などを最近はよく食べます.




ところで温野菜などの料理を作る際、
これまでの蒸し器(ヘルシーダブルハットスチーマー)では、
ともすると栄養分が調理過程で逃げてしまいます.
ヘルシーダブルハットスチーマーは、
2段重ねで同時に二つの料理ができるだけでなく、
素材の栄養分を逃がすことなく、
美味しさもそのままにして調理できる優れものの蒸し器です.




この蒸し器は、油要らずで簡単にカロリーカットできるんです.
実にヘルシーな蒸し料理が簡単にできてしまいます.
ダイエット、ダイエットといわなくても、
無意識の内にダイエット出来ちゃうという優れものなのです。




TVの有吉ゼミナールで紹介されてから、
爆発的な売れ行きを示しています.
このヘルシーダブルハットスチーマーは!


ヘルシーダブルハットスチーマーを使って、
このような寒い時期こそ食べたいときに、
ふかふか、あつあつの肉まん、アンまんなどいただきましょう!
ほんと、美味しさがお腹に沁みますね!!



⇓知らず知らずのダイエットはこの蒸し器でどうぞ⇓


北海道松前漬け  めっちゃ安い   [食材・食品]



お正月料理として欠かせない北海道松前漬けが高騰しています。
日本の漁師さんが頑張っているにもかかわらず、他国が競争相手となると・・・。
良心的な日本の漁師さんは不利になります。


それでもめっちゃ安い価格で供給し続ける、
はぴねすくらぶの松前漬けは一際存在感を発揮します。
他の通販店とお値段比較してくださいネ。
こんなめっちゃ安い価格でお販売はココだけ。
数の子は大型です、写真にウソはありません。
その上、品質は長年の信用が保証します。


美味しい数の子を食べて、長寿に拍車をかけましょう。



前の10件 | - 食材・食品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。